【新たな出発】今日から「たけるん感動日記」としてスタートします!

こんにちは! たけるんです。
本日から、このブログは「たけるん感動日記」として
新たなスタートを切ることになりました。
これまで「けんじたかなブログ」として活動してきましたが、
今日という日を新たな出発点として、より自分らしく、
よりあなたの心に響く発信をしていきたいという思いを込めて、
名前を変更することにしました!

変わるもの、変わらないもの
まず、変わるものと変わらないものを整理しておきたいと思います。
変わるもの
■名前:
「けんじたかな」から「たけるん」へ
「けんじたかなブログ」から「たけるん感動日記」へ
■発信の頻度:
更新は不定期にはなりますが、これからも発信を続けていきます!
変わらないもの
■想い:
「毎日ゴキゲンに生きる」という基本理念
■誠実さ:
等身大の自分をそのまま表現する姿勢
■コンテンツの質:
読者のあなたの役に立つ情報や気づきを提供する努力

名前は変わっても、心は変わりません。
むしろもっと自分らしく!
「たけるん感動日記」に込めた想い
新しい名前には、いくつかの想いを込めています。
1.シンプルに、でも深く
「たけるん感動日記」という名前には、次の2つを言葉を入れています。
■感動:大好きな読者のあなたへ感動を届ける
■日記:日記のように自分の心を豊かにさせる文章を書く
シンプルさと深さを両立させ、無駄を削ぎ落とし、本質だけを残す。
それが「たけるん感動日記」のありたい姿です。
2.日常の感動を大切に
私たちの日常には、実はたくさんの「感動」が溢れています。
美味しいコーヒーの一杯、電車で見かけた優しい光景、
読書で出会った心揺さぶる一節…。
そんな小さな感動を見逃さず、言葉にして記録する。
それが「感動日記」というコンセプトです。

3.感動をプレゼント
このブログを通じて、
私が感じた感動を読者のあなたにもプレゼントしたい!
そして、それがあなたの生活に小さな彩りや気づきをもたらせたら、
こんなに嬉しいことはありません。

感動は共有することで、さらに大きく広がっていくと信じています!
これから目指していくこと
新しい「たけるん感動日記」では、
以下のことを大切にしていきます!
1.感動の言語化
日常の中の小さな感動を丁寧に言語化し、記録していきます。
それが自分自身の成長にもつながると信じています。
2.本との対話
これまでも大切にしてきた読書体験をより深く掘り下げ、
本から受けた感動や気づきを共有していきます。
3.人との出会いから生まれる感動
人との出会いや対話から生まれる気づきや感動を、
より豊かに表現していきたいと思います。
「出会いを作る読書会」という読書会も開催しています!
本を通して人と出会えることで、人生はもっと豊かになります。
新しい読書の世界を一緒に作っていきましょう!
4.自己成長の記録
自分の成長や変化を正直に記録していくことで、
あなたの人生の参考になるような発信を心がけます。
5.コミュニティの形成
「感動」を共有できる場を作り、
読者の皆さんとの対話を大切にしていきたいと思います。
コメントやSNSでの交流も是非お願いします!

一人では見つけられない感動が、きっと皆さんとの対話の中にあるはず!

最後に:感謝の気持ち
これまで「けんじたかなブログ」を読んでくださって、
本当にありがとうございました!
そして、これからも「たけるん感動日記」をよろしくお願いします1
名前は変わっても、皆さんに「感動のプレゼント」を届けたい
という想いは変わりません。
むしろ、もっと深く、もっと豊かな発信をしていきたいと思っています。
新しい「たけるん感動日記」をこれからもどうぞよろしくお願いします!

新しい出発の日。この日を特別な日として、心に刻みます。これからも毎日ゴキゲンに、感動あふれる日々を一緒に過ごしていきましょう!

これからも感動を届けます
美しく咲く青い睡蓮のように